研究活動

経済学研究科修士論文一覧 2004年3月

No. 論文題目 指導教員
1 複数プリンシパルのメカニズム・デザインにおける表明原理 蓼沼 宏一
2 アジア金融危機後の銀行経営構造と銀行部門再構築 寺西 重郎
3 著作権に関する経済的分析 古沢 泰治
4 福祉スティグマとその解決策について 鈴村 興太郎
5 実物変数に対する貨幣的機能の検証 浅子 和美
6 日本企業の負債資本比率の決定 浅子 和美
7 貨幣の経済厚生への効果と数値計算手法について 齊藤 誠
8 日本の産業別TFP変動 ―付加価値ベースによる計測のバイアス― 浅子 和美
9 労働における主体性の喪失と労働管理 ―トヨタ生産システムを中心に― 福田 泰雄
10 リアル・オプションによる合併企業の分析 小田切 宏之
11 定常長期記憶系列の構造変化 田中 勝人
12 介護費用額の地域差に関する分析 岩本 康志
13 稼働率を通じた景気循環の分析 浅子 和美
14 環境配慮製品の評価と普及に関する分析 小田切 宏之
15 ブラック・ショールズモデルの拡張 石村 直之
16 シミュレーションによるMTVモデルの検証と実証分析 山本 拓
17 90年代におけるソフト・バジェット問題と銀行の貸し出し行動 齊藤 誠
18 The Financial Accelerator and Monetary Policy in Small Open Economy 渡辺 努
19 2ファクターNBSプリペイメントモデル 高橋 一
20 中国の企業改革と国有企業の上場効果 奥田 英信
21 社債データから得られる期待ディフォルト確率の分析 斯波 恒正
22 構造変化の推定と単位根検定のシミュレーション実験 田中 勝人
23 取引コストのある場合のオプションの価格と複製 石村 直之
24 移転価格が存在する状況下での租税競争の分析 佐藤 主光
25 二重構造労働市場における部門間賃金格差 荒井 一博
26 過剰債務と信用配分の非効率性 渡辺 努
27 Welfare Analysis of Regional Economic Integration 石川 城太
28 社会保障制度と子供の数 ―流動性制約の影響― 山重 慎二
29 ディーゼル車規制と費用負担問題 寺西 俊一
30 軍事基地汚染と費用負担問題 寺西 俊一
31 外国直接投資のスピルオーバー ―ベトナムのケースにおける実証分析― 深尾 京司
32 対外直接投資は空洞化をもたらすか 深尾 京司
33 能力格差を伴う状況下での序列トーナメント ―理論の検討と競輪データを用いた実証分析― 都留 康
34 課税回避による利益移転 ―日本の海外現地法人の実証分析― 深尾京司
35 定期借家権の経済学的分析 山重 慎二
36 近視眼的損失回避行動の日米比較 加納 悟
37 教育投資格差が経済成長に対して与える影響 ―戦後日本の教育と成長との関連性について― 荒井 一博
38 エコイノベーションの要因分析 久保庭 眞彰
39 人民元の為替レートの分析 渡辺 努
40 消費は時間に制約されるのか? 浅子 和美
41 最適線形所得税における規範分析 佐藤 主光
42 共通エージェンシーにおけるインセンティブ問題 北村 行伸
43 地域経済統合の動学的経路分析 古沢 泰治
44 財務危機と貸出競争 北村 行伸
45 企業と銀行の取引力に関する一考察 北村 行伸
46 わが国と東アジアにおける産業内貿易と垂直的分業 深尾 京司
47 金融発展における企業と政府の役割 奥田 英信
48 オプションモデルによる日本の地価分析 加納 悟
49 米国商業銀行の金融コングロマリット化に関する歴史的・理論的考察 福田 泰雄
50 医療利用組合の史的研究 ―1930年代岩手県の事例を中心に― 森 武麿
51 横濱正金銀行銀行券(鈔票)の発行に関する一考察 江夏 由樹
52 韓国上場企業の所有構造とパフォーマンスに関する実証研究 奥田 英信
53 途上国農村におけるリスクと労働移動 黒崎 卓
54 カザフスタンにおける年金改革 ―抜本的な制度再編成は成功するか― 高山 憲之
55 日本におけるフェアトレード市場の現状と課題 ―コーヒーを中心に― 寺西 俊一
56 賃金決定要因の産業間比較とその雇用形態との関係 小田切 宏之
57 中国における地域間労働移動の分析 佐藤 宏
58 医療資源投入による健康回復の効果 ―婦人科系疾患に注目した分析― 佐藤 主光
59 Technology Transfer in the Financial Sector 清川 雪彦
60 国際金融システム改革における地域通貨安定化基金設置の意義 奥田 英信
61 東アジアにおける共通通貨圏形成の可能性 伊藤 隆敏
62 土壌汚染の費用負担構造に関する一研究 ―六価クロム事件の検証を中心に― 寺西 俊一
63 解雇規制その方法と厚生 大橋 勇雄
64 ソ連経済における消費財供給の計画化の問題 西村 可明
65 Wavelet-Based Approximate MLE for ARFIMA Processes 田中 勝人
66 中国の失業問題 福田 泰雄
67 契約理論に基づく官僚行動の分析 山重 慎二
68 祭りのあと ―CVMによる新潟スタジアムの価値の推定― 佐藤 主光
69 中国における教育と賃金、期待賃金 佐藤 宏
70 ポーランドにおける製造業への外貨誘致政策 西村 可明
71 クローン開発メカニズム ―世界銀行炭素基金― 久保庭 眞彰
72 The Coal Industry's Crucial Role in the US Economy 久保庭 眞彰