研究活動

経済学研究科修士論文一覧 2011年3月

No. 論文題目 指導教員
1 公立義務教育学校における教員評価の方法と利用 ―実証分析を踏まえた一考察― 佐藤 主光
2 Regressions with a Slowly Varying Regressor 黒住 英司
3 コンドルセ基準とスコアリング・ルールに関して 蓼沼 宏一
4 A Simulation Study for Asymptotic Distribution of Mallows Model Average Estimator 田中 勝人
5 財政政策の効果 ―Expectation Augmented VAR を用いた分析― 塩路 悦朗
6 A Study of Efficiency: Productivity Growth and Technical Progress of Korean Securities Firms, 2000-2010 奥田 英信
7 Is Asymptotic Least Square Estimator for Dynamic Games better than Pseudo Maximum Likelihood Estimators? 下津 克己
8 家計の危険金融資産保有行動における住宅購入の影響 ―慶應パネルデータを用いた実証分析― 齊藤 誠
9 アローヘッド導入が流動性にもたらす影響 石村 直之
10 マリアバン解析の数理ファイナンスへの応用 石村 直之
11 ニュースの揺らぎの構造及びニュースと出来高の関係の考察 石村 直之
12 三人候補者競争モデルの考察 ―候補者がポジティブとネガティブ・キャンペーンを行う場合― 岡田 章
13 東京湾アクアライン事業に伴う外部効果の実証分析 北村 行伸
14 APTのベイズ推定 斯波 恒正
15 アンサンブル学習を用いた行動学習モデルの精緻化 岡田 章
16 JIPデータベースを用いた産業別TFPと規制に関する考察 浅子 和美
17 為替レートのボラティリティが米欧中への輸出に及ぼす影響 浅子 和美
18 中国の不動産価格高騰について ―バブル説 VS 非バブル説― 福田 泰雄
19 Thieleの微分方程式の応用 石村 直之
20 Empirical Study of Option Pricing under ARCH-type Models 石村 直之
21 Estimating Extensive Margin of Youth Labor Supply 川口 大司
22 都道府県パネルデータを用いた消費のマルチンゲールと完備保険市場の検証 阿部 修人
23 Empirical Analysis of Partial Equilibrium Labor Search: The Case of Japan 川口 大司
24 バブル期における鉄鋼企業の多角化と成果 岡室 博之
25 Self-Enforcing International Environmental Agreements among Asymmetric Countries 石川 城太
26 リスク下における消費者行動分析 ―BSEを事例にして― 佐藤 主光
27 山間兼業地域における田耕地の耕作放棄地問題 ―福島県南会津町田島地区を事例に― 寺西 俊一
28 International Trade with Labor Market Frictions 石川 城太
29 日本における地上デジタル放送政策の分析 北村 行伸
30 中国上海市におけるE-wasteリサイクルの実態調査分析 ―中古市場を中心に― 山下 英俊
31 The Profitability of M&A Evidence from the Japanese Chemical Industry 岡田 羊祐
32 Does Lack of Statistically Significant Results Mean that Effort Is Not Being Elicited?: Interpreting and Understanding Some Evidences on Teacher Pay for Performance 川口 大司
33 Political Economy of Trade Protection and Lobby Competition in Intermediate Goods 石川 城太
34 2000年代の日本企業の現金保有に関する分析 ―上場企業の財務データによる実証分析― 北村 行伸
35 フードスタンプ制度の経済学的考察 ―日本への導入の可能性― 山重 慎二
36 地域ブランドの効果の計量分析 ―日本のタオル産業を例に― 岡室 博之
37 財政規律が都道府県知事選挙に与える影響 別所 俊一郎
38 日本経済の資産価格と金融政策 ―ファイナンシャルアクセラレーターモデルによる分析― 渡部 敏明
39 環境クズネッツ曲線仮説の実証研究 ―技術指標・構造指標を用いた要因分析― 北村 行伸
40 複数プリンシパルの理論の環境経済学への応用 蓼沼 宏一
41 銀行貸出における自己資金比率と不良債権の影響 浅子 和美
42 中国の鉄鋼業における循環経済の一考察 ―鉄資源のマテリアル・フロー分析を用いて― 寺西 俊一
43 タイにおけるグローバリゼーション、経済成長と貧困 深尾 京司
44 中国A・B株製造業企業資金調達構造の実証分析 浅子 和美
45 The Transmission Processes of Global Financial Shocks to Korea and Japan: A FAVAR (Factor-Augmented Vector Autoregression) Approach with Bayesian Estimation 渡辺 努
46 リレバン機能強化推進とその効果に関する分析 ―地域銀行を中心に― 浅子 和美
47 中国内水面漁業における水域利用の権利設定問題 ―洞爺湖漁村を事例として― 寺西 俊一
48 A New Family of Bivariate Copulas 石村 直之
49 How Distant is Far? The Importance of Geographic Distance for Knowledge Flows 岡田 羊祐
50 中国農村義務教育における財政保障問題 佐藤 宏
51 中国における低所得者向け住宅保障問題 ―上海市の住宅保障を中心として― 佐藤 宏
52 中国企業所得税の形成と変遷 ―経済学の視点から― 田近 栄治
53 地域金融市場における市場構造と効率性の関係性分析 北村 行伸
54 Intermediaries in International Trade 石川 城太
55 1990年代からの日本における所得分配の分析 浅子 和美
56 Asset Dynamics after Weather Shocks in Rural Zambia 櫻井 武司
57 借款型開発援助に関する成長回帰分析 ―「自助努力」は定量化可能か?― 佐藤 主光
58 An Empirical Examination of Determinants of International Reserve Holdings 深尾 京司
59 Standardization as a Policy 青木 玲子
60 マダガスカルの米市場統合 櫻井 武司
61 Kreps-Porteus型効用関数を用いた家計の消費・貯蓄行動の分析と実証研究 阿部 修人
62 日本企業の法人税負担の実態 ―企業の海外進出を切り口に― 北村 行伸
63 Educational Production in Hungarian Primary Schools 小塩 隆士
64 DPC(診断群分類)導入が日本の医療制度に及ぼした影響 久保庭 眞彰
65 住宅価格・地価のベイジアンモデリング ―Dynamic Linear Modelによる試み― 渡部 敏明
66 戦略的企業買収の研究開発活動への影響 岡室 博之
67 イエメン農村部女子の就学決定要因に関するミクロデータ分析 山重 慎二
68 プロスペクト理論を用いての、最適投資問題を記述する確率制御に基づく偏微分方程式の拡張 石村 直之
69 A. D. Momiglianoの古事学概念について 大月 康弘