受験生の皆さんへ

経済学研究科大学院入試情報

出願をお考えの皆さんへ

本研究科での研究、教育の内容と、希望されている研究の内容とを十分に比較検討された上での出願をお願いいたします。研究、教育の内容はホームページなどで公開されており、研究については本研究科および経済研究所の教員紹介など、教育の内容についてはWebシラバスの経済学研究科科目のシラバス、本研究科ホームページの経済学研究科の開講科目紹介などが参考になります。

経済学研究科のアドミッション・ポリシー等はこちらをご覧ください。

【重要】大学院の一部の入学試験でTOEFLスコアの提出が必要です。
詳しくはこちら をご覧下さい。(2022年6月17日更新)

【障害等により受験上及び入学後の修学における配慮を希望される方へ】
障害等があり受験上及び入学後の修学における特別な配慮を希望される方は、出願期間の1~2ヵ月前までに、本学(経済学研究科事務室)に事前相談の申請をしてください(やむを得ない理由により期日を過ぎて申請を行う場合には、希望する配慮への対応が間に合わないこともあります) 。事前相談の申請をした場合であっても、本学への出願が義務付けられるわけではありません。出願する、しないが未定であっても申請はできます。 なお、希望する配慮内容によっては、本学が対応を決定するまでに時間を要することがありますのでご留意ください。

【長期履修学生制度について】
経済学研究科では、長期履修学生制度を導入しています。職業を有している等の事情により、一般の学生に比べて年間に修得できる単位数や研究活動への時間が限られる学生について、標準修業年限(修士課程2年、博士後期課程3年)を超えて一定の期間にわたり計画的な履修を認めることができる制度です(ただし、休学期間を除き、在学年限を超えて在学することはできません)。制度の詳細については、こちらをご覧ください。


入試制度変更のお知らせ

【重要】2024年度入試(2023年度実施)以降の大学院修士課程入学試験の制度変更について
詳しくはこちら をご覧下さい。


経済学研究科大学院入試情報

出願にあたっては募集要項をご確認ください。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、入試日程および内容を変更する可能性があります。その場合は、随時、このウェブページ等で案内します。

※募集要項は例年6月頃から順次公開されます。
※募集要項の修正事項が発表されることがありますので、定期的に経済学研究科のWebサイトを確認して下さい。
※配布開始以前および出願期間の過ぎたものは参考資料です。

修士課程入学試験(秋季入試)

秋季入試では、日本語版のWEB出願ページを用い、研究計画書も日本語で作成してください。

出願期間 2022年 7月11日(月)~7月15日(金)
募集要項 こちら から全体をpdf形式でダウンロードできます。
(6.23更新)顔写真データの形式を「JPG」のみに変更いたしました。
入学志願者研究計画書の所定様式はこちら (WORD形式)
学業評価書(日本語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
学業評価書(英語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
備考 よくある質問とその回答(FAQ)

修士課程入学試験(春季入試)

令和5(2023)年度入試(2023年4月入学)において「外国籍を有し、入学時までの日本滞在期間が2年1ヶ月以下」の条件に該当する方に対して提出を求める「日本留学試験または日本語能力試験の成績証明書」は、日本留学試験は2021年6月~2022年11月実施分、日本語能力試験は2021年7月~2022年7月実施分のものとします。

出願期間 2022年11月21日(月)~12月9日(金)
募集要項(日本語) こちら から全体をpdf形式でダウンロードできます。
入学志願者研究計画書の所定様式はこちら (WORD形式)
学業評価書(日本語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
学業評価書(英語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
口述試験参考資料の所定様式はこちら (EXCEL形式)
募集要項(英語) こちら から全体をpdf形式でダウンロードできます。
入学志願者研究計画書の所定様式はこちら (WORD形式)
学業評価書(日本語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
学業評価書(英語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
口述試験参考資料の所定様式はこちら (EXCEL形式)
備考 よくある質問とその回答(FAQ)

博士後期課程進学試験

「博士後期課程進学試験」の出願書類として課す『修士論文』について、在学生は、修士課程修了者のための最終試験のために提出するPDFデータを印刷したもので代わりとします。

出願期間 2023年 1月4日(水)~1月10日(火)
募集要項 こちら から全体をpdf形式でダウンロードできます。
推薦書(日本語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
推薦書(英語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
進学願はこちら (WORD形式)

博士後期課程編入学試験

出願期間 2023年 1月4日(水)~1月10日(火)
募集要項 こちら から全体をpdf形式でダウンロードできます。
推薦書(日本語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
推薦書(英語版)の所定様式はこちら (WORD形式)

特別選考(AO入試)による社会人の博士後期課程編入学試験

出願期間 2022年10月 3日(月)~10月31日(月)(2023年 春(4月)入学希望者)
2023年 4月 3日(月)~ 4月28日(金)(2023年 秋(9月)入学希望者)
募集要項 こちら から全体をpdf形式でダウンロードできます。(2022.7.29 更新)
口述試験参考資料はこちら (WORD形式)
学業評価書(日本語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
学業評価書(英語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
備考 AO入試による社会人の博士後期課程編入学試験出願をお考えの皆さまへ

特別選考(AO入試)による外国人の博士後期課程編入学試験

出願期間 2022年10月 3日(月)~10月31日(月)(2023年 春(4月)入学希望者)
2023年 4月 3日(月)~ 4月28日(金)(2023年 秋(9月)入学希望者)
募集要項 こちら から全体をpdf形式でダウンロードできます。
学業評価書(日本語版)の所定様式はこちら (WORD形式)
学業評価書(英語版)の所定様式はこちら (WORD形式)


過去の入試問題(筆記試験)

過去の入試問題(筆記試験)は こちらからダウンロードできます。